STAFF BLOG
-
ローデンクロスⅠ
投稿日:2017/12/05 16:57
伊Moessmerのローデンクロスを用いて、アルスターコートを御注文いただきました。
ローデンクロスとは、目が詰まり獣脂をたっぷりと残した圧縮ウールを天然のアザミで梳きあげた生地を指して言います。
オーストリアの伝統生地として有名ですが、そもそもの由来と目的を辿ればアルプス山脈の厳しい寒さに備えるための物。
同じアルプスの麓、イタリアは南チロルに居を構える同社がこの生地を得意とすることも頷けます。
アウトドアシーンに由来を持つこちらの生地は、同じく起源を寒風吹きすさぶ原野に遡るアルスターコートとの相性は抜群。
特徴的な打ち合いの深さと生地の特性もあり、多少の風雨をものともしない堅牢なコートが仕上がります。
多少くたびれてきた頃により価値と風格を増す。そんな生地ではないでしょうか。
この生地を代表する昏い森のようなグリーンに、定番ネイビー・グレー・ブラック。加えてキャメル・ホワイトと選択肢も豊富です。
冬の装いの候補に加えてみては如何でしょうか。
恵比寿店 須藤
-
ウーステッドフランネル
投稿日:2017/12/04 12:06
-
Cesare Gatti カシミアコート生地
投稿日:2017/12/01 16:13
皆様こんにちは
イタリアでも最高級の高級獣毛を取り扱うメーカーとして高名な「Cesare Gatti」、
高級マフラー等で耳にしたことのある方も多いのではないでしょうか。
数々のブランドのOEMを手掛け、カシミアをはじめとする繊細な高級獣毛を美しい生地に織り上げる技術に精通しており、
今回紹介するコート生地にもそれが遺憾なく発揮されています。
手触りの滑らかさ、光沢、発色に優れ、一見薄手であってもしっかりとした打ち込みは、
コート生地として十分な生地のハリを楽しむことができます。
極上のコートをお探しの方に自信をもってお薦めできる「Cesare Gatti」を是非店頭でご覧下さいませ。
代々木店 田墨
-
ヘリンボーンスーツ~CANONICO
投稿日:2017/11/30 16:12
-
フランネルストライプ ダブルスーツ
投稿日:2017/11/29 16:11
-
ESCORIAL
投稿日:2017/11/27 16:10
今回ご紹介する一着は、一見したところ何の変哲もない三つ揃いですが、原毛にストーリー性のあるとても面白い生地を使っております。
エスコリアルウール。小さな体格と縮れ毛が特徴のミニチュアシープで、カシミア以上の希少性を誇る素材です。
その由来を辿ると原産は北アフリカ、それが14世紀、イスラーム勢力のスペイン侵攻に伴いイベリア半島に持ち込まれた物のようです。
イスラームのスペイン撤退により取り残されたこの羊はその後スペイン王室の所有となり、
マドリッド近郊エスコリアル宮殿に集められ、最高級の服地として珍重されました。
その後絶滅したと思われていた彼らですが、様々な経緯を経てその子孫はEscorial Company Ltdの管理下に収まり、
廻り巡って弊社のお客様のお手元に届くことになりました。(丁寧にご説明したいのですがとてもBlogには収まりません…)
仕上がったスーツは極細番手らしいしっとりとした光沢をもちながら、原毛の特性によりナチュラルなストレッチ性があります。
来歴にせよ価格にせよ趣味性の高い生地ではありますが、それを誇る様子もなく衒いの無い仕上がりです。
あからさまな虚飾を廃した、着る人だけが分かればいいというそんな価値観が詰まった一着なのではないかと考えます。
贅を尽くすという言葉について考えさせられる、そんな生地でありました。
恵比寿店 須藤
-
ブラウンジャケット
投稿日:2017/11/26 12:09
-
オーダーシューズ
投稿日:2017/11/23 12:06
-
PIACENZA「繊維の宝石」
投稿日:2017/11/22 12:04
-
フランネル種々様々
投稿日:2017/11/20 11:58
伊CANONICO社のフランネルスーツです。
360gの紡毛タイプ。比較的軽量なフランネルではございますが、季節感のある装いにうってつけな生地です。
ごく中庸な色柄からグリーン・赤等風変わりな物まで豊富な取り揃えがございますので、
スラックスやベスト単品でのご注文も沢山いただいております。
併せたベストは国産、ヘリテイジフランネルと銘打たれたシリーズを用いました。
CANONICOに比べてウェイトがあり、ラインナップは無地のみでムラ感の少ない真面目顔。
国内の某社往年の名作に起源を遡ることができる生地です。
各社各様の特色を打ち出した起毛生地をじっくり比較してみるのも一興ではないでしょうか。
恵比寿店 須藤