STAFF BLOG

  • Ferla Jacketing

    投稿日:2018/04/13 14:01

    イタリアの生地メーカー「Ferla」社の生地でお仕立てしたがジャケットが仕上がってまいりました。

    ブラウンとネイビーの王道の組み合わせですが、

    凹凸感があり、立体的な生地が作り出す独特の魅力は「Ferla」社の生地ならではと言えます。

    目付は390gと重くなりますが、リネンと高品質なナイロン糸にて織られたこちらの生地は、

    しっかりと通気性を確保した機能的な側面もあります。

    是非、店頭にてサンプルをご覧下さいませ。

    代々木店 田墨

  • CANONICO ジャケット

    投稿日:2018/04/12 14:00

    ご注文いただきましたジャケットのご紹介です。

    CANONICOのネップ感のあるネイビー生地でお仕立ていたしました。

    生地感に厚みもありダブルをお勧めいたしました。

    シングルだとどうしても軽くなってしまいますが、このような生地にはダブルが落ち着きます。

    クールビズも始まる時期にいかがでしょうか。

    ご来店をお待ちしております。

    横浜馬車道店 森本

  • Zegna Traveler 1

    投稿日:2018/04/10 13:59

    伊Ermenegildo Zegna Travelerシリーズよりの一着です。

    ネームバリューもさることながら、実用性からか当店でも人気の高いこちらのシリーズ。

    イタリア生地らしい艶のある光沢と、それらしからぬタフネスが魅力です。

    今期はベージュ等淡い色のバリエーションが充実しておりますが、定番物の色柄はやはり根強い人気がございます。

    ミディアムネイビーのペンシルストライプもその一つ。どんなビジネスシーンでも安心してお使いいただけるのではないでしょうか。

    恵比寿店 須藤

     

  • ウールリネンスーツ

    投稿日:2018/04/09 11:05

    今回はCANONICO社のウール、リネン生地をご紹介させて頂きます。

    混紡率ウール55%、リネン45%、ウエイト200gの大変軽量な生地です。

    リネンの特有の掠れた色使い、皺感、清涼感を楽しめる貴重なスーツ生地で、ビジネスにもご着用可能です。

    毎年、シーズン途中で品切れる人気の生地です。

    気になる方はお早目に。

    銀座店 神林

     

  • オーダーシューズ

    投稿日:2018/04/07 13:11

    今回はモンクストラップの靴をご紹介させて頂きます。

    バックル留めのストラップで甲を締める靴を言い、アルプスの修道士が履いていた靴からこの名が付きました。

    紐靴よりややくだけた印象があり、アクセントになりますね。

    写真はシングルモンクとダブルモンクです。まだお持ちでない方は如何でしょうか?

    銀座店 瀧

     

  • プレーントゥ×スエード

    投稿日:2018/04/06 13:10

    お客様のオーダーシューズが仕上がってまいりました。

    ラウンドトゥの外羽根プレーントゥは癖のなく、タバコブラウンのスエードを素材に用いたことで、

    春夏に着用される機会の多いベージュやライトブラウン系のワードローブとの相性も抜群です。

    色落ちに対処できれば、雨に強いスエードは日本に適した素材となっており、

    実用性も高く、是非挑戦して頂きたい素材であります。

    皆様も是非ご検討下さいませ。

    代々木店 田墨

  • CONONICO シルク混ウール

    投稿日:2018/04/05 13:09

    ご注文いただきましたスーツのご紹介です。

    CANONICOのシルク混ウールでお仕立ていたしました。

    シルクの滑らかさに加わり、ダブルフェイスになっておりアンコン仕様にすると違う色が出ます。

    高級感も遊び感も兼ね備えた生地になります。

    90%はウールになりますのでビジネスシーンでもお使いしやすくなっております。

    ぜひご覧ください。

    ご来店をお待ちしております。

    横浜馬車道店 森本

  • Back to basic

    投稿日:2018/04/03 17:35

    英Harrisons of Edinburgh 「REGENCY」よりピンストライプスーツのご紹介です。

    綾織りミドルウェイトのこちらのシリーズは同社では名作「FRONTIER」と並んで、通年向けとして扱われております。

    しっかりとしたハリとウェイトがありつつも、平織の利点である通気性とマットな質感を前に出した「FRONTIER」に対して、

    こちらは奥から滲むような外連味の無い光沢と、スーツとして仕上がった時の自然なドレープが魅力。

    前者の得意とするシーズンを春夏秋とすれば、「REGENCY」は春秋冬が眼目でしょうか。

    各シーズンに向けて特徴を押し出した生地も勿論魅力的ですが、まずはこういった「上質な普通」を体感してみるのも一手です。

    癖のないスーツをお探しの方は、是非お手に取って頂きたい一品です。

    恵比寿店 須藤

     

     

     

  • HARRISONS ”MERSOLAIR”

    投稿日:2018/03/31 13:27

    春夏の季節におすすめのバンチが入荷しました。本日はハリソンズのメルソレアをご紹介致します。

    MEL=海、SOLE=太陽、AIR=空気と言う意味で、春夏にぴったりな生地です。

    今までのメルソレアは無地ばかりでしたが、新バンチは柄物リネンが増えました。

    コットンもあり春夏だけではなく、通年お使い頂けるので、是非この機会にお試し下さい。

    銀座店 瀧

     

  • Solaro / Sun Cloth

    投稿日:2018/03/30 13:26

    夏らしい生地の一つに「ソラーロ」があります。

    鈍く玉虫色に光る生地で、一般的にはウールやコットンで織られている事がほとんどです。

    イタリアの伊達男が着こなす生地の定番ですが、太陽光を反射させる為に、敢えて秋冬の生地と同じ綾織で織り上げている点や、

    目付もしっかりとしている物が多い点から、湿度の高い日本の夏にはなかなか着にくい生地でもあります。

    そんなソラーロの中でも、Tallia di Delfino社のウールソラーロは、軽く、艶、発色の良さが揃った素晴らしい生地であり、

    日本の夏でも着用し易い物になっております。

    ソラーロに挑戦してみたい方は是非ご検討下さいませ。

    田墨