STAFF BLOG
-
ベルテッドコートウェストベルトなし
投稿日:2023/11/27 20:00
-
LoroPianaのカシミヤ
投稿日:2023/11/27 16:00
ネイビー無地のLoroPiana社のカシミヤ100%のコート生地が入荷しました。ビーバー仕上げの美しいラグジュアリーな生地です。物価の上昇が著しく高級品ほど、それが顕著ではありますがこちらのネイビー1色、7着分大変お求めやすいプライスにてご用意致します。
コート ¥115,000〜+Tax
※バックベルト付き¥5,000+Tax、バックダーツ付き¥2,000+Tax、ターンナップカフ付き¥6,000+Taxが別途掛かります。
お問い合わせはSatotailor各店へお願いします。
銀座店 神林
-
年末年始休業のお知らせ
投稿日:2023/11/24 17:05
平素よりSatoTailor各店をご愛顧くださりありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記期間を年末年始休業日とさせて頂きます。
お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
【年末年始休業日】
横浜馬車道店 2024年12月31日(日) ~ 2023年1月5日(金)
四ッ谷店 2024年12月31日(日) ~ 2023年1月5日(金)
銀座店 2024年12月31日(日) ~ 2023年1月5日(金)
本宮店 2024年12月31日(日) ~ 2023年1月5日(金)
長野店 2024年12月30日(土) ~ 2022年1月7日(日)
-
プリンスオブウェールズ
投稿日:2023/11/19 17:21
本日ご紹介するアイテムはお客様よりオーダーいただきましたスーツのご紹介です。
生地はHarrison of eginburghのウーステッドフランネルでお仕立ていたしましたスーツです。
かの有名なウインザー公も好んだと言われる白×黒のグレンチェックにブルーのウインドーペンのきられた
プリンスオブウエールズ柄です。
英国というとシッカリと構築的なスーツのイメージですが、英国の素材をあえてライトコンストラクションな
ネアポリスモデルを選定することにより、現代の町並みとも溶け込む素敵な仕上がりとなりました。
お客様の永きご愛用となれば幸いです。
スーツ:税込134,200円
横浜、みなとみらいでオーダースーツ、オーダージャケット、オーダーパンツ、オーダーシャツをご検討の際は是非、お気軽にご連絡お待ちしております。
Sato Tailor 横浜馬車道店
-
英国Brisbane moss(ブリスベン・モス)コットンキャバリーツイル
投稿日:2023/11/17 20:28
画像に収めたのは英国Brisbane moss(ブリスベン・モス)
のコットンキャバリーツイルのスーツ。 アップしてよく見ると綾が2本並んでいるのが見えます。 キャバルリー、つまり騎兵の着用する服地がルーツの、 丈夫さでは定評のある生地です。 これを選んでスーツにオーダーされる方がいらっしゃるのには感心します。硬く目の詰まった、体になじむまでに時間を要する生地は一般的に既製品ではあまり扱われません。どちらかと言えば既製品は初めから柔らかくなじみやすい生地がチョイスされることが多いです。ところが最近は昔ながらのガッチリした生地がオーダーバンチで復権。以前よりもかなりバリエーションも増え、より選びやすくなったと思います。
最近のオーダー生地バンチにはキャバリーツイル、
カバートクロス、ヘビーツイードにクラシックフランネルと、 以前で言えば古着マニアや生地オタク( オタクという言葉さえなかった頃ですが) しか知らなかったような生地がラインナップとして入っています。 インターネットの普及で情報が深堀りできる環境になった事がこのような生地が人気となる大き な要因の一つだと思います。 30年前では文献すら少なく、 それこそ詳しい人づてに聞いて回ったりするしか情報を得ることは できませんでした。 また、最近のトレンドでもあるこれらの生地、
よく考えると今で言ういわゆる「機能系素材」。 当時最も求められた機能が「破れない」とか「野原で目立たない」 、とか「棘が貫通しない」などの機能。昔、 山野を走り回っていた、 いにしえの賢人たちと同じ機能を持つ生地を現代の東京で着る、 ということもオーダーで生地を選んで服にして着る楽しみです。 だからと言って街路樹のツツジの植え込みを、
キャバリーツイルのスーツを着て突っ切って破れるか破れないかを テストするのは、なるべくおやめになる様お勧めいたします。(佐野) Suit: Fabric made by Brisbane moss “Rye” ¥78,100(Inc. Tax)
Model: Sato Tailorオリジナルモデル「Neapolis」 (メイドトゥーメジャーのプライス)
-
お願い・11月以降のご注文から納品の期間につきまして
投稿日:2023/11/17 19:00
平素はSatoTailorをご利用頂き誠にありがとうございます。
例年、年末が近づくに従いまして、ご注文から商品のお届けに通常よりもお時間をいただく状況となることがございます。
お届けまでの日程はアイテムによっても異なり、日々変動しております。大変に恐縮ではございますが、ご注文の為ご来店になる際はなるべく各店に事前にご予約のご連絡をいただき、その際ご希望のアイテムの納期についてご確認くださいます様お願い申し上げます。
ご来店の為ご足労いただいた後で、ご希望の日程でご注文品をお届けできないことが判明し、ご迷惑をおかけしてしまう事をできるだけ避けたいとの思いでのお願いとなります。
生産数量のキャパシティーには手作業の部分も多く含まれています都合、品質保持のためにどうしても限りがあります。11月より年末、年始を挟んだ1月末までの期間は生産上の繁忙期となり、また休祭日も重なります都合、通常よりも納期が長くなることが見込まれます。
参考納期:11月17日金曜日現在 ご注文の場合の店頭でのお渡し納期(予定)➡1月12日pm以降
上記はスーツ、ジャケット、パンツ、ヴェスト、コートで国内備蓄生地を使用した場合となり、予定日数は日々変動します事ご了承お願いいたします。予期しない天候変動、交通事情などにより上記よりも日数がかかる場合もあります。特に重要な行事、イベントでのご着用を想定してのご注文に際しては十分な余裕を持ってご注文される事をお勧めいたします。
他アイテムにつきましては各店のスタッフまでお問合せ下さい。
また、繰り返しとなりますが納期は日々変動いたします。なるべくご来店の前にご希望の店舗にご連絡いただき、その際に仕上がり予定日をご確認の上、ご予約下さいます様お願い申し上げます。
誠に勝手ながらではございますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
SatoTailor一同
-
V.B.Cのカバートクロス
投稿日:2023/11/17 14:58
-
ニットアイテム
投稿日:2023/11/12 17:58
取り扱いを始めて3年目のリナシェンテのニットです。
先日こちらのメーカーの方が来店され、直接お話しをさせて頂く機会がありました。
ドレススタイルの為に企画されているシリーズで、メンズドレス系ショップを中心にて販売されているそうです。
大阪発のブランドで国内にて製造、原材料は主にイタリア、ゼニアバルファ社の糸を使用しています。
幾つかのコレクションの中でも当店にて扱っているのは
ミドルゲージのハイネックと
ハイゲージのモックネックの2アイテム。
サイズ感はハイネックがレギュラーフィット、モックネックがスリムフィット。
どちらもつなぎ目のないホールガーメントで
脇や肩に縫い目がぶつかり、着心地が悪くなることがありません。
ネイビーのジャケット、ブラウンのジャケット、グレーのジャケットなどに相性の良いカラーのみご用意しました。
10月30日にこちらのブログで紹介しているジャケットやコートのインナーにトルソーに着せているのはモックネックのダークブラウンです。
そちらも是非、参考にして頂けると幸いです。
ミドルゲージのハイネック 税込み20,900円
ハイゲージのモックネック 税込み19,800円
銀座店 神林
-
ロロピアーナのSILK AIR
投稿日:2023/11/10 12:11
LoroPiana社の得意とするWool , Silk , Cashmereのラグジュアリーな雰囲気な三者混ジャケット生地です。
ネイビー無地は明るいブルー、ネイビーを織り交ぜたメランジ調、
グレー無地はブラック、グレー、ホワイトでのメランジ調。
ブラウングレンチェックにブルー、グレーグレンチェックにパープル、
ネイビーグレンチェックブラウンのオーバーペーンが差し色に入った美しいカラーリングです。
やや起毛した表面感に仕上げておりますのでニットとのコーディネートともお奨めです。
大変、ご好評いただいているリナシェンテのニットですが、追加カラーが入荷しました。
追ってこちらでご紹介させて頂きます。
ジャケット 103,400円(税込み)
銀座店 神林
-
ハリソンズのフロンティア
投稿日:2023/11/05 14:39
ハリソンズのスーツコレクションの中でも特に人気の高いフロンティア。
リニューアルのスパンも他のコレクションに比べ短く、3年程で新しくリニューアルを繰り返しており
現在のラインナップは無地、チェックが多数収録されストライプは少な目です。
近年人気のブラウンやグリーンのカラーもラインナップされております。
これは、他のハリソンズのコレクションとは異なる特徴で、一番トレンドが反映されているとも言えます。
適度なハリとウェイトがありオールシーズン向けの生地ながら平織。
珍しいコレクションです。こちらのフロンティアに良く似た生地組織のコレクションを
ダグデールブラザーズ社が展開していますが、そちらはおそらく5年以上リニューアルなどされておらず、
対照的で如何にも英国的なクラシックな柄、カラーが中心です。どちらもご用意しておりますので
じっくり見比べるのも楽しいと思います。
因みに画像のスーツはネアポリスモデルで仕立てたフロンティアです。
神林