STAFF BLOG
銀座店
-
スプリングコート
投稿日:2023/01/29 16:38
-
ミラノモデルの紹介
投稿日:2023/01/23 17:17
-
MARLANEのFiore
投稿日:2023/01/09 14:02
イタリアの生地メーカー「MARLANE」。マルラーネと読みます。
レダやカノニコに比べ、取り扱いが少なく、余り聞きなれないメーカーです。
ただし、数少ないバリエーションの中でも個性豊かな品質、柄、独自の存在感があります。
恐らくは取り扱いの愛知県の商社さんが敢えて、他のイタリアメーカーと被らない独自性を打ち出しているのだと思います。
マルラーネの中でも特にFioreと名付けられたウールギャバジンは
イタリア語で花を意味する華やかなカラーバリエーションが特徴です。
双糸使いの弾力性のある糸をウェイト370gに高密度に織り上げていますが
Super120’sのキメの細かい柔らかなタッチで重さを感じません。
「花」と意味するネーミング通り、ウール100%生地にも関わらず
コットンの様な鮮やかな発色です。
この様な生地は皺にならず、大変実用的でスプリングコートやパンツに最適と言えます。
残念ながら品切れのカラーも多いのですが、画像のブラウン2色は今の所ご用意できます。
コート71,500(税込み)~
パンツ24,200(税込み)~
銀座店 神林
-
キーパーズツィード
投稿日:2022/12/30 13:31
-
スエード
投稿日:2022/12/26 14:34
-
スエードジャケット
投稿日:2022/12/24 17:26
-
LOROPIANA ZELANDER
投稿日:2022/12/22 18:13
-
12/30 SatoTailor 営業時間変更のお知らせ
投稿日:2022/12/22 12:22
平素はSato Tailor をご利用いただきありがとうございます。
営業時間変更がございますのでご連絡いたします。
2022年12月30日のみ11時~15時までの営業となります。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
SatoTailor
-
ダブルのチェスターコート
投稿日:2022/12/17 12:22
-
ヘリテージフランネル
投稿日:2022/12/15 16:39
今では、なかなか手に入らなくなってしまった名作生地と言えば、
テーラー&ロッヂ社のオイルスパン、ドーメル社のスポーテックス(復刻版はありますが)等が良く知られております。
また、国産メーカーも120年以上の歴史がある訳ですから、名品と呼ばれた生地が存在します。
現在、化粧品メーカーとして有名なカネボウが、元々は紡績メーカーとしても有名だったのはご存知の方も多いと思います。
そのカネボウの繊維部門が10年程前に経営譲渡され、生産も途絶えてしまった生地があります。
それはカレッジフラノと呼ばれ、ファンも多くテーラー業界では、高級フランネルとして人気がありました。
そこで、ある愛知県の毛織物工場が当時のカレッジフラノを生産していたションヘル織機を譲り受け、
整理工場、マーチャントとタッグを組み、
再び生産を始めましたのが「ヘリテージフランネル」です。(当時のネーミングは使用出来ません)
実は当店では5年ほど前から、取り扱いがありこちらのブログでもご紹介させて頂いております。
私はふっくらとした温かみのある風合いが気に入り、多くのお客様にお奨めしていました。
変わらず好評頂いておりますのでまた、改めてご紹介させて頂きました。
銀座店 神林